atmos KYOTO、HIROSHIMA Renewal & AIR JORDAN 1 85 BRED

TEXT by Koji UEDA ( Alternate Sneakers )

1999年以前

開業25周年を迎える記念の1年。 去る1月30日に京都店、翌31日に広島店がリニューアルオープン。
それぞれ18時〜19時30分、19時30分〜21時の2部構成でRECEPTION PARTYが開催され、ご案内をいただいたので京都店さんにお邪魔させていただきました。

京都店さんは2017年にグランドオープンして以来、8年目にして初めてのリニューアル。特徴的なこれまでの全面ガラス張りの外観は残しつつ、店内は至る所に木材を用いた京都らしい和のテイストを演出。
展示台の上面が畳になってる等、什器にまで拘りがうかがえるリューアル前とは一線を画す空間が広がっていました。

また、広島店さんの方にもお声をかけていただいたのですが、流石に遠方のため赴くことは叶いませんでしたが…京都店さん同様3年半前に「ダンク展」が開催された場所でもあるので、個人的にもこの度のフルリニューアルを嬉しく思います。

AIR JORDAN 1 85 BRED 発売!

リニューアルオープンを飾ったatmos京都店と広島店にてジョーダンブランドの上位アカウントであるTOKYO 23のPOP UPがAIR JORDAN 1 85 BREDの発売日に合わせて1日限定で開催されました。
TOKYO 23だけでなく京都店、広島店でも「通常より販売数を増加」させるサプライズを添えて、atmosの25周年、atmos京都店リニューアル、atmos広島店リニューアルに加え、40周年を迎えたAIR JORDANシリーズを絡めての特別な1日になりました。

そういえば、atmos以外のあるキーマンの方から「東京以外でも販売する事に注力した」とご一報を頂戴したのですが、感謝の念と共にずっと「東京だけが日本じゃないぞ!」と言い続けているので煩い奴だと思われているんだろうなぁ…という申し訳なさが脳裏を過りました(苦笑)。

発売の前から、世界〇〇足とかアメリカでしか発売されないとか、国内の販売店がオフィシャルアナウンスされたらされたで「爆量」という憶測から出たワードがSNSを駆け巡り右に左に大騒ぎ。
中には「爆量」という言葉を疑わず、37,400円という価格のAIR JORDAN 1 85 BREDが思いのほか複数当選してしまったら困るという理由で、10ヶ所近くあった事前オンライン抽選へのエントリーを2〜3ヶ所にとどめたという方も現れましたが、結果的にその方々は当落は別にして、可能性というチャンスをみすみす棒に振る事に…。

今回、東京以外での実店舗でも販売された事は非常に喜ばしい事であり、店頭抽選販売当日の2月8日の早朝から各地で長蛇の列が出来たのは周知の通りです。
場所によっては、この冬最高の寒波と言われる屋外で、その場に立ったまま6〜7時間を過ごした方々も…。また降り積もった雪で締切り時間に間に合わなかったり、参加を断念した方もいたと聞いています。 そうやって店頭抽選に臨んだ人は全国で約8,000人。AIR JORDAN 1 85 BREDを手に出来たのはその内の約16〜17%。 中にはオンライン抽選を含めて複数当選という幸運に恵まれた人もいて、SNS上は買えた報告と全滅報告が交錯し、まさに悲喜交々という様相。
買えなかった方々から「武士の情け」はないのか?(笑)という声が今にもが聞こえて来そうな1日でした。

人それぞれ、思う事や感じる事は異なると思います。それもスニーカーカルチャーのひとつであり、また今回はスニーカーについて考える良い機会になったのではないでしょうか。
そして教訓として、SNSに溢れるリークやフェイク情報に騙され踊らされない為に、今後さらにネットリテラシーを磨いて行かなければなりません。

以下の写真はInstagramを通じて各地で並んだ方からご提供いただい店頭抽選の並び風景です。順不同ですが、少しでも雰囲気が伝われば嬉しく思います。

【付録】
最後にこれはAIR JORDAN 1 85 BREDの日本国内正規品の証でもある通称黒タグです。 ハイカットにも関わらず 「エアジョーダン 1 LOW HIGH 85」 と記されています。これは単なる誤植なのか?それとも話題提供を目的としたナイキさんのサプライズなのか?(笑)。
誤変換は私もよくやるので言えた立場ではないんですけどね(苦笑)。

Related Article List