atmos JAM VOL.2

atmos JAM VOL.2

今回で2回目となる「アトモスジャム」。
今回のテーマは巷で話題の「ダッドシューズ」について考察していきたいと思います。 「ダッドシューズ」はどこからきて、どこへ向かっていくのか。
スニーカーショップ視点、 ファッション基軸視点 、スニーカーマニア視点、メーカー視点、若者視点、等様々な視点から、そして複合的な角度から、掘り下げてみて、その像を立体的に浮かび上がらせるのが目的です。時代の徒花で終わるのか、はたまた時代の寵児となり、今後のスニーカー業界の未来を担う存在に昇華されるのか。

来年も続々とリリースされる「ダッドシューズ」の明日はどっちだ?!

<atmos JAM(アトモスジャム)>とは?

プロダクトの陰に潜む 無数の物語を紡いでいき、 過去、現在、未来 点と点が繋がって線になる時、 その線は未来への架け橋となる。
プロダクト自体のデザイン的 理系思考よりも 人にクローズアップした哲学的 文系思考で考察してゆく アトモスクロニクル 人と人との濃密な コミュニケーションの中からしか 名作は生まれ得ない。

ゼロがイチになる瞬間 イチから紡いだジュウ、ヒャク、セン、マン それは一滴の雫が大河へと変貌を遂げていくかのように 人から人へ、時間から時間へ、空間から空間へと 果てしない旅を通して形成されていく。
人の情感に訴えかけるプロダクトとは どのように生まれて来るのか。 製作者の思惑、願い、祈りとは。 新たな息吹が吹き込まれた瞬間、 そして歴史的名作が生まれた背景とは? そこの一端でも紐解いて 皆さんとシェアできていければ幸いです。

atmos JAM vol.2
場所:atmos 新宿 住所:東京都新宿区新宿4-1-1 新宿サウスアヴェニュー 1F
開催日時:2018年7月23日(月)
21:00 – 21:30

■応募期間(atmos-tokyo.comにて)
7月17(火)18:00~ 7月19日(木) 22:00まで

■抽選結果発表
7月20日(金)〜18:00まで

■ご応募いただいた方の中から抽選で50名様をご招待いたします。

【トークセッション】
GUEST
小池裕貴(WWDジャパン記者)
六車 健 (SHOP STAFF)
AYAYAN (モデル、デザイナー)
蒼葉 える(モデル)
本明秀文(@Shoelife2012)
小島奉文(アトモスディレクター)

MC
今井タカシ(初代アトモス店長)

#atmosjam #atmos #アトモスジャム

Related Article List