• HOME
  • カテゴリー
  • atmos mag JOURNAL
  • 個性豊かな塊根植物やサボテンを取り扱うプランツショップ、「BOTANIZE (ボタナイズ)」今回新たなにSDGsの流れに即した原料で制作されたPLA POTをatmosが別注。

個性豊かな塊根植物やサボテンを取り扱うプランツショップ、「BOTANIZE (ボタナイズ)」今回新たなにSDGsの流れに即した原料で制作されたPLA POTをatmosが別注。

個性豊かな塊根植物やサボテンを取り扱うプランツショップ、「BOTANIZE (ボタナイズ)」。
今回新たなにSDGsの流れに即した原料で制作されたPLA POTをatmosが別注。

トウモロコシやジャガイモなどに含まれるデンプン由来のプラスチック成分で、土中に埋めることで一定の年月を経て一定の割合で分解されることも大きな特徴です。

横町 健(ヨコマチ ケン)

anea design inc. CEO ( @aneaken )

BOTANIZE ディレクター ( @botanize_official )

ARTキュレーター ( @the_room_ak )

都内にカフェを4店舗、植物屋BOTANIZEを2店舗運営。
スニーカーをはじめ植物、フィギュア、アートなどの生粋のコレクター。BOTANIZEも自身のコーデックス(塊根植物)好きから始まったブランド。2021年6月には松見坂にてカフェにギャラリーを併設したTHE ROOM AKをオープン。

インタビューはこちらより
https://www.atmos-tokyo.com/lp/botanize-atoms-pla-pot

Related Article List