
DESCENTEブランドにおける究極のウェア「水沢ダウン」とは
DESCENTEブランドにおいて究極のものづくりを追求し続ける「ALLTERRAIN(オルテライン)」は、「all + terrain」から成る造語であり、スポーツシーンからタウンユースまでその機能を存分に発揮するウェアの開発をしている。
着用するシーンは特定しておらず、いかなる場所でも着用できるクオリティとスペックのデザインを根幹に置いている。「MIZUSAWA DOWN (ミズサワダウン)」はALLTERRAINの”心臓”ともいうべき代表作であり、このカテゴリーを誕生させるきっかけになった一品。シンプルなルックスの中に開発者の絶え間ない努力や思想、そしてブランドの技術力が凝縮されている。
MIZUSAWA DOWNの顔ともいえる「MAUNTAINEER (マウンテニア)」。
高い耐水性を誇るMAUNTRAINEERは、雨や雪など悪天候下での着用も考慮しフード部に水や雪が溜まるのを防ぐ「パラフード」システムを搭載している。フロントに設置されたベンチレーションにより衣服内に外気を取り込み、中にこもりがちな湿気や熱を逃がすことができる。また裏地には「HEAT NAVI (ヒートナビ)」と呼ばれる保温素材を使用することで、厳しい寒さの日でも快適な温度を保ってくれる。
MIZUSAWA DOWNの初期モデルとして高い人気を誇る「ANCHOR (アンカー)」。様々な機能が盛り込まれた他モデルより比較的シンプルなデザインで、控えめな価格帯なんが魅力。フード部はファスナーにより脱着が可能になっているため、スタイリングによって変化させることができる。機能的ながらコンパクトにまとまったデザインにファッション的な要素を見出され、ファッションアイテムとしても重宝されている一品。
このハイスペックな一着は岩手県旧水沢市(現奥州市)にある水沢工場の長年蓄積されたノウハウにより誕生した。工場の名を冠したMIZUSAWA DOWNは、2008年に誕生して以来、あまた多く素材するダウンジャケットと一線を画し唯一無二の存在となり、世界中で愛され続けている。
さらには「DOWNPASS」システムの採用によりシリアルナンバーでの厳正な管理のもと、すべての羽毛の調達過程を追跡することが可能に。フェイクが出回ることを防止するとともに、自分が着る一着が特別なものであることを強調している。
この一着があればどのような環境下においても快適な温度を保ち、最高の着心地を提供してくれる。進化を続けるデサントブランドの真骨頂がここにはある。
DESCENTE MIZUSAWA MOUNTAINEER
damqgk30u-bk
¥100,000+TAX
▼商品ページ▼
https://www.atmos-tokyo.com/items/damqgk30u-bk
DESCENTE MIZUSAWA ANCHOR
damqgk31u-bk
¥78,000+TAX
▼商品ページ▼
https://www.atmos-tokyo.com/items/damqgk31u-bk