AIR MAX系譜の中でも特色なグラデーションアッパーの傑出モデル 【NIKE AIR MAX PLUS OG】

デザイナーのティンカー・ハットフィールドは、パリにあるポンピドゥーセンターの“外から中の構造が見えている”という建築デザインからインスピレーションを受けてビジブルエアを完成させ、AIR MAX 1を世に放ちました。その後、AIR MAX 90、AIR MAX 95と様々に派生していき、1998年に誕生したのがAIR MAX PLUS。
メッシュのアッパーはプラスチックパーツで覆われ、当時としては斬新なルックスで登場。最大のポイントはソールユニットにあり、樹脂製半球状クッション材を組み込んだ新型のエアシステムであるチューンドエアを搭載したこと。そんなAIR MAXの転換期を担ったAIR MAX PLUSがインパクト大なグラデーションカラーまといリリース。

他のAIR MAX系譜にはない象徴的なグラデーションアッパーを今作は猛々しいレッドの配色でリモデル。

スピード感を彷彿させる流線的なアッパー、NIKEの90年代を体現するサイドのミニスウッシュ、ハイテクを表現したチューンドエアは、AIR MAX PLUSの個性。

通称マップラの愛称で親しまれた秀作スニーカーがY2Kカルチャーと相まって今再び注目を浴びています。

独特なグラデーションカラーで一際目を引く一足に仕上がったAIR MAX PLUS。モノトーンになりがちな足元を脱却するにはうってつけの美色モデルです!

■NIKE AIR MAX PLUS OG
DZ3531-600
¥22,000-(tax included)

※7/28(金)よりatmos各店にて販売開始。

Related Article List